Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
希望のメロディー
人がこの星に線を引いて国ができました。宇宙から見たらその線は見えないのに、どうして人は国と国とにわかれて争い傷つけあうんだろう。
作詞・作曲/新屋まり
編曲・キーボード/ 倉田香織
撮影地/ 広島市、北広島町
撮影協力/ 都谷こども園
編集/ 御立ルミ
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
グラウンドゼロに立って
「グラウンドゼロ」とは爆心地のこと。この地上に新たなグラウンドゼロを生み出してはならないというヒロシマの願いを歌に込めた。
作詞・作曲・歌/ 新屋まり
写真提供/ 宮角孝雄
録音/ セントルイーズスタジオ
撮影・編集/ 洋琴庵
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
風の子守歌
3.11直後、被災地に捧ぐという切り口でリリースしたアルバム「あめつちの詩」の挿入歌。
作詞・作曲、歌&ギター/ 新屋まり
編曲&ピアノ/ 吉野妙
キーボード/倉田香織
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
あめつちの詩
厳しい冬を経て春は必ず訪れる。実りの秋を享受していつかはまた冬の時期へと還る。万物は厳しくも優しい。人は天地使自然の法則の中に生かされている。その「美しさ」を伝えたい。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
最新ビデオ「横倉の風 」
2009年に発表。高知県の修験道の霊山「横倉山」は、平安期に安徳帝が80余名の従者と共に幸潜した地。また、世界的植物学者である牧野富太郎博士の研究フィールドとして、2023年NHK「らんまん」で取り上げられた。アルバム「安らけく平らけく」に再アレンジ版を収録。撮影 2024年4月
作詞・作曲・歌・ギター/新屋まり 編曲/吉田孝平
撮影/水野邦男
協力/越知平家会、洋琴庵、越知町観光協会
制作/オフィスめろなーむ
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
最新ビデオ「緋(あか)き山河に」
安徳帝をモチーフにミニアルバム「横倉の風」に挿入。後に「平家と浄土信仰」をモチーフにリリースした「安らけく平らけく」に挿入。
撮影 2024年4月
※墓陵参考地撮影の許可を受けています。
作詞・作曲・歌/新屋まり
編曲・録音/ムジカプレスト ギター/新屋まり
撮影/水野邦男
協力/越知平家会、洋琴庵、越知町観光協会
ロケ地/高知県越知町横倉山(横倉宮、安徳天皇墓陵参考地)
制作/オフィスめろなーむ